売掛残高CSV取込
売掛の残高を調整します |
ナビメニュー:【導入】→[開始残高登録]→[売掛残高CSV取込] |
画面構成と入力項目
基本操作画面
ツールボタン
ツールボタン |
説 明 |
ヘルプ (F1) |
ヘルプを表示します。 |
表示 (F4) |
最新情報を表示します。 |
受入 (F5) |
CSVデータを受入れます。 |
条件設定 (F7) |
条件設定を表示します。 |
列幅解除(F11) |
列幅を初期値に戻します。 |
閉じる (F12) |
画面を閉じます。 |
ガイド (SPACE) |
ガイドを表示します。 |
出力 (Ctrl + P) |
出力設定を表示します。 |
※グレーになっているボタンは使用できません。
入力・表示項目
|
項目 |
入力 |
属性・桁数 |
説 明 |
|
ヘッダー |
取込区分 |
● |
- |
取込区分を選択します。 「売掛」「請求」から選択します。 |
|
売上品名 |
● |
数字4桁- 数字4桁- 数字6桁 |
残高設定する品名を入力します。 手入力または、ツールボタンの「ガイド」から選択します。 「ガイド」の内容は[品名一覧登録]で変更可能です。 |
||
入金伝票区分 |
● |
数字2桁 |
残高設定する入金伝票区分を入力します。 手入力または、ツールボタンの「ガイド」から選択します。 「ガイド」の内容は[各種区分設定]で変更可能です。 |
||
入金要素内訳 |
● |
数字5桁 |
残高設定する入金要素内訳を入力します。 手入力または、ツールボタンの「ガイド」から選択します。 「ガイド」の内容は[要素内訳一覧登録]で変更可能です。 |
||
取込ファイル名 |
● |
- |
受け入れるCSVファイルを選択します。 |
||
明細 |
基準日 |
- |
- |
受け入れるCSVファイルの基準日を表示します。 |
|
発注者 |
- |
- |
受け入れるCSVファイルの発注者を表示します。 |
||
現在 残高 |
売上高 |
- |
- |
基準日時点の本ソフトウェアの累計売上額を表示します。 |
|
入金額 |
- |
- |
基準日時点の本ソフトウェアの累計入金額を表示します。 |
||
取込 残高 |
売上高 |
- |
- |
受け入れるCSVファイルの売上額を表示します。 |
|
入金額 |
- |
- |
受け入れるCSVファイルの入金額を表示します。 |
||
差額 |
売上高 |
- |
- |
売上高の差額を表示します。 取込金額-現在残高 で算出されます。 CSVファイルを受け入れることにより、表示されている差額で [売上伝票入力]が作成されます。 |
|
入金額 |
- |
- |
入金高の差額を表示します。 取込金額-現在残高 で算出されます。 CSVファイルを受け入れることにより、表示されている差額で [入金伝票入力]が作成されます。 |
(入力)●…必須入力項目 ○…入力項目
表の見方
![]() |
・「桁数」 半角表記となります。例)文字50桁は、半角50文字、全角25文字まで入力できます。 既定値が設定されている場合、空白で受入すると既定値の値になります。*1
・「種別」 ・「数/文」 設定によって数字、または文字の切替が可能です。 ・「日付」 受入範囲は1930/01/01~2029/12/31までです。
・「必須」 ・「◎」 必須。空白または規格外のものが入力されている場合はエラーになり受入できません。 *1の場合はエラーになりません。
|
受入レイアウト