出力設定
印刷する際の詳細な条件設定を行います |
|
その他
プリンター設定
基本操作画面
入力・表示項目
項目 |
入力 |
属性・桁数 |
説 明 |
|
プリン ター |
プリンター名 |
● |
- |
プリンターを切り替えることができます。 |
プロパティ ※1 |
- |
- |
給紙方法の変更やカラー/白黒の切り替えが行えます。 |
|
印刷範囲 |
- |
- |
選択できません。すべてになります。 何枚目だけを印刷したいや何枚目から何枚目までを印刷 したいという場合は、Excelに出力して印刷するかプレビューで 頁印刷で印刷を行ってください。 |
|
印刷 部数 |
部数 |
○ |
数字3桁 |
印刷部数の指定をすることができます。 |
部単位で印刷 |
○ |
- |
部単位で印刷の指定をすることができます。 プリンタードライバによって、部単位で印刷にチェックが入って いないと両面印刷、手差し印刷が有効にならない場合があり ます。 |
![]() |
【※1】プリンターのプロパティに関して 書式ファイルの印刷設定値シートで「書式内で計算式を使用する。またはカラー印字を使用する。」の 設定によってプリンター設定が無効になり、以下のOSのプリンタードライバーの設定が優先されます。
「△」はプリンタードライバーの設定が優先されます。 OSの「コントロールパネル」>「デバイスとプリンター」からプリンタードライバーの印刷設定を変更するか、 プリンターデバイスを別途追加後、本ソフトウェアの「プリンター設定」で、追加したプリンターデバイスに 設定し直してください。
|
![]() |
(Ⅰ)書式ファイルの印刷設定値シートで「書式内で計算式を使用する。またはカラー印字を使用する。」を 空白にしている場合でも、プリンター機種によってプリンター設定の「カラー/白黒の切替」が効かない 場合があります。 この場合は、OSの「コントロールパネル」>「デバイスとプリンター」からプリンタードライバーの印刷設定を 変更するかプリンターデバイスを別途追加後、本ソフトウェアの「プリンター設定」で、 追加したプリンターデバイスに設定し直してください。
(Ⅱ)1ページに2枚表示する集約印刷(2in1)には対応していません。
|