出力設定

印刷する際の詳細な条件設定を行います

 

画面構成と入力項目処理の流れその他

 

処理の流れ

①印刷条件を設定します。

帳票に記載される順番、範囲などを設定します。

ツールボタンの「条件設定」で、より詳しく条件を指定することができます。

 

 

【条件設定】

条件設定の詳しい内容については条件設定をご覧ください。

ヘッダーに表示されていない項目を指定している場合、「表示されていない範囲指定値があります」と表示されます。

 

 

②印刷設定を行います。

印刷日付の設定やプリンター、部数の設定を行います。

プリンターや用紙サイズの設定はツールボタンの「プリンター」、「ページ」で設定した数値が表示されます。

 

Excelフリー印刷を行う場合は、書式を保存する「書式フォルダー」や「出力先ファイル名」を設定します。

「Excel書式起動」をクリックするとExcelファイルが立ち上がり、帳票項目名などを変更することができます。

 

③印刷プレビューで印刷イメージを確認する。

ツールボタンの「プレビュー」で印刷イメージを確認することができます。

 

④印刷を実行します。

ツールボタンの「印刷」をクリックして、印刷を実行します。