カレンダー 『表示』
カレンダーに休日などの情報を登録します |
ナビメニュー:【導入】→[カレンダー] (メニュー:【導入】→[カレンダー]) |
サブツールバーの操作
休日解除
基本操作画面
入力・表示項目
項目 |
入力 |
属性・桁数 |
説 明 |
対象年月 |
- |
日付 |
対象となる年月を表示します。 「休日解除」ボタンを押下したときに表示していたカレンダーの年月です。 |
解除日付 |
● |
数字2桁 |
休日解除する日付を設定します。 |
(入力)●…必須入力項目 ○…入力項目
![]() |
【振込日の計算について】 [初期設定]-『支払情報』で振込日の計算を「休日の場合、前日」または「休日の場合、後日」にしている場合に、 支払日が休日解除した日付であっても休日の扱いで振込日を前後に調整します。
【休日解除の取り消しについて】 休日解除した日付をもう一度休日解除すると、休日に戻すことができます。 ただし、元から平日の日付を休日解除で休日に変更することはできません。
|