顧客登録
顧客の情報を登録します |
ナビメニュー:【拡張機能】→[顧客] (メニュー:【拡張機能】→[顧客登録]) |
サブツールバーの操作
工事転記
引合情報を[工事登録]に転記することができます。
基本操作画面
入力・表示項目
項目 |
入力 |
属性・桁数 |
説 明 |
処理内容 ※1 |
● |
数字1桁 |
処理内容を入力します。 手入力または、ツールバーの「ガイド」から選択します。 「転記する」「関連付けを解除する」「結果区分のみを変更する」 から選択します。 |
結果区分 |
● |
数字1桁 |
結果区分を入力します。 手入力または、ツールバーの「ガイド」から選択します。 「ガイド」の内容は[各種区分設定]で変更可能です。 |
(入力)●…必須入力項目 ○…入力項目
![]() |
【※1】 「処理内容」に関して それぞれの処理は以下のようになります。
・「転記する」 顧客登録した内容を[工事登録]に新規登録します。 転記された工事コードが『引合情報』の「工事」に表示されます。
工事コードは、[初期設定]-『顧客情報』の「工事転記の採番」で工事の採番ルールを優先して 新規採番するか、顧客コードを使用するかを選択できます。 顧客コードを使用する場合、「顧客コード」と「工事コード」の属性・桁数が一致していないと 警告メッセージが表示され、転記できませんのでご注意ください。
2回目の「転記する」の場合、工事コードの採番ルールを前回と別の番号にするか、 前回の工事コードの枝番工事にするか選択することができます。
転記される項目は以下になります。
・「関連付けを解除する」 『引合情報』の「工事」に入っている工事情報を削除します。 『引合情報』の「工事」は削除されますが、一度作成された[工事登録]の情報は削除されません。
・「結果区分のみを変更する」 『引合情報』の「結果区分」のみを変更します。
|
処理の流れ
①工事転記処理を行う顧客情報を表示します。
顧客登録画面で[工事登録]に転記したい、または関連付けを解除したい顧客を表示します。
転記したい引合情報の明細部分にカーソルを置いた状態で、サブツールバーの「工事転記」をクリックします。
②処理内容を入力します。
「処理内容」「結果区分」は必須項目です。必ず入力してください。
③実行します。
入力が完了したら、「OK」をクリックします。