請求処理

売上伝票の情報を集計し、請求書の発行を行います

ナビメニュー:【請求売上】→[請求処理] (メニュー:【請求/入金】→[請求処理])

画面構成と入力項目サブツールバーの操作処理の流れ出力

 

サブツールバーの操作

請求計算

処理の流れ

①査定条件を設定します。

ヘッダー部、またはツールボタンの「条件設定」で査定する条件を設定します。

 

 

【条件設定】

条件設定の詳しい内容については条件設定をご覧ください。

ヘッダーに表示されていない項目を指定している場合、「表示されていない範囲指定値があります」と表示されます。

 

 

②今回請求額を計算します。

請求条件を入力したら、サブツールバーの「請求計算」をクリックして今回請求額を計算します。

 

 

計算結果について】
「請求計算」を行ったときに、警告メッセージを表示します。
メッセージが出ている行は、登録する前に確認してください。

 

・「指定期間以前に請求処理が行われていない伝票が存在します」

 「請求履歴表示」を確認し、必要であれば処理されていない期間から請求計算を行ってください。

 

・「指定期間が登録済み請求期間と重複しています」

 指定している期間が合っているか確認してください。誤っている場合は修正して再度「請求計算」を行ってください。
 期間が正しい場合は、過去の請求計算が誤っている可能性があります。「請求履歴表示」を確認してください。

 

・「指定期間より後に請求処理が行われています」

 指定している期間が合っているか確認してください。

 「請求履歴表示」を確認し、未来日の請求期間の請求計算をやり直してください。