出力設定

印刷する際の詳細な条件設定を行います

 

画面構成と入力項目処理の流れその他

 

その他

ファイル送信『業者FAX指定』

確認したい項目を選択してください。

メールアドレス指定業者アドレス指定業者FAX指定 CSV変換 ファイル分割

 

各業者ごとに帳票のFAX送信が行えます。

 

基本操作画面

 

ツールボタン

 ツールボタン

説     明

ヘルプ (F1)

ヘルプを表示します。

送信 (F6) 

メールを送信します。

閉じる (F12) 

画面を閉じます。

ガイド (SPACE)

ガイドを表示します。

カレンダー (SPACE)

カレンダーを表示します。

 

入力・表示項目

 項 目

入力

属性・桁数

説     明

STAR FAXの

送付状をつける 

-

 帳票にSTAR FAXの送付状をつける場合はチェックをつけます。

ファイル名

半角255桁

STAR FAXの送付状ファイルを選択します。

手入力または、ツールバーの「ガイド」から選択します。

「STAR FAXの送付状をつける」にチェックがついている場合に

入力できます。

送付状の送り先情報

「メモ枠」に差し込む文章

半角127桁

STAR FAX送付状の「メモ枠」に差し込む文章を入力します。

「STAR FAXの送付状をつける」にチェックがついている

場合のみ入力できます。

送信時刻を指定する

-

FAX送信時刻を指定する場合は、チェックをつけます。

日付

日付

日付を入力します。

「送信時刻を指定する」にチェックがついている場合のみ

入力できます。

送信時刻

時刻

送信時刻を表示します。

「送信時刻を指定する」にチェックがついている場合のみ

入力できます。

(入力)●…必須入力項目    ○…入力項目

 

 

【事前条件について】

この機能は、FAXメール送信オプションがある場合に

「支払通知書」([支払確定]-「出力」)、「立替金明細書」([支払伝票転送]-「出力」)、

「注文書」([発注入力]-「出力」)、「注文書(内訳書)」([発注入力]-「出力」)、を

出力時のみご利用いただける機能となります。

 

【事前設定について】

この機能をお使いいただくためには、

使用するPCに以下4つのアプリケーションがインストールされている必要があります。

 ・本ソフトウェア

 ・Excel

 ・STAR FAX 

 ・STAR FAX OCXライセンス

また、帳票をFAX送信する場合は、[業者登録]の「FAX」番号が登録されていないと

各業者に送信されませんのでご注意ください。

 

 

処理の流れ

①STARFAXの送付状の選択します。※

出力帳票をFAX送信する際に、STAR FAXの送付状を付ける場合は、「STAR FAXの送付状を付ける」にチェックを付けます。

チェックを付けると「ファイル名」、「送付状の送り先情報「メモ枠」に差し込む文章」項目が表示されます。

まず、「ファイル名」からSTAR FAXの送付状の雛形ファイルを選択し、ファイルの「メモ枠」に差し込む文章を入力します。

 

※出力帳票にSTAR FAXの送付状を付けない場合は、「ファイル名」や「送付状の送り先情報「メモ枠」に差し込む文章」項目は

入力できません。 

 

②送信時刻を指定します。

出力帳票のFAX送信時刻を指定する場合は、「送信時刻を指定する」にチェックを付けます。

チェックを付けると、「日付」、「送信時刻」項目が表示されますので、送信したい日付と時刻を入力します。

※送信時刻を指定しない場合は、「日付」や「送信時刻」項目は入力できません。

 

③出力帳票をFAX送信します。

送信ボタンをクリックします。

「はい」をクリックすると、送信処理にかかる見込み時間が表示されます。

(※環境によって処理時間は変動する可能性があります。)

 

その後、「はい」をクリックするとSTAR FAXへの送信が完了します。

STAR FAXから宛先への送信結果については、STAR FAX側でご確認ください。

 

【STAR FAXへの出力プレビューについて】

出力画面の「プリンタ設定」からプリンタ名を「STAR FAX」に切り替え、プレビューを行うと、

STAR FAX用紙にレイアウトが収まるか確認できます。