初期設定
初期設定では、機能ごとに使用する項目の選択や入力方法、計算方法などの設定を行います。 |
ナビメニュー:【導入】→[初期設定] (メニュー:【導入】→[設定]→[初期設定]) |
画面構成と入力項目
確認したいタブを選択してください。
共通情報工事情報仕入情報予算情報発注情報会計情報1会計情報2支払情報日報情報勤怠情報機械情報請求情報見積情報承認情報労災保険顧客情報JV情報データ分析仮設資材
労災保険
基本操作画面
ツールボタン
ツールボタン |
説 明 |
ヘルプ (F1) |
ヘルプを表示します。 |
表示 (F4) |
最新情報を表示します。 |
登録 (F5) |
入力した情報を登録します。 |
閉じる (F12) |
画面を閉じます。 |
ガイド (SPACE) |
ガイドを表示します。 |
※グレーになっているボタンは使用できません。
入力・表示項目
項目 |
入力 |
属性・桁数 |
説 明 |
|
労災金額端数 |
● |
数字1桁 |
労災保険料の金額端数について設定します。 「切り捨て」「四捨五入」「切り上げ」から選択します。 |
|
合算対象金額 |
● |
数字3桁 |
[労災保険一覧表]で「一括有期事業開始届」と 「一括有期事業報告書」の出力条件に影響します。 条件設定では、請負金額がここで設定した金額未満の 工事の場合、表示を合算するかを設定します。 合算して表示する場合は「○○工事他○○件」と表示されます。 |
|
伝票設定 |
業者 ※1 |
○ |
半角8桁 |
[労災保険一覧表]で作成される労災保険料の仕入伝票に 反映する業者を設定します。 手入力または、ツールボタンの「ガイド」から選択します。 「ガイド」の内容は[業者登録]で変更可能です。 あらかじめ、[業者登録]で労災保険用業者を作成する 必要があります。 |
費目 |
● |
数字6桁 |
労災保険伝票に使用する費目既定値を設定します。 手入力または、ツールボタンの「ガイド」から選択します。 「ガイド」の内容は[工種一覧登録]で変更可能です。 |
|
工種 |
○ |
数字6桁 |
労災保険伝票に使用する工種既定値を設定します。 手入力または、ツールボタンの「ガイド」から選択します。 「ガイド」の内容は[工種一覧登録]-『工種』で変更可能です。 |
|
種別 |
○ |
数字6桁 |
労災保険伝票に使用する種別既定値を設定します。 手入力または、ツールボタンの「ガイド」から選択します。 「ガイド」の内容は[工種一覧登録]-『種別』で変更可能です。 |
|
品名 |
● |
数字4桁- 数字4桁- 数字6桁 |
労災保険伝票に使用する品名既定値を設定します。 手入力または、ツールボタンの「ガイド」から選択します。 「ガイド」の内容は[品名一覧登録]で変更可能です。 |
(入力)●…必須入力項目 ○…入力項目
![]() |
【※1】 「業者」に関して [労災保険一覧表]で労災保険料の仕入伝票を作成する際に使用する業者になります。 登録されていない場合、伝票を作成することができません。 通常の業者ではない、労災保険用業者を設定してください。 [業者登録]の「消費税計算」において、 「2:締日単位」「3:伝票単位」を選択している業者はガイドに表示されませんのでご注意ください。
|